別れさせ屋 料金

3.別れさせ屋を利用する前に料金相場を確認しておこう

別れさせ屋を利用したいと思っても、心配なのは料金でしょう。料金体系は別れさせ屋によってさまざまですが、ある程度の料金相場は確認することができます。利用する前に把握しておくと安心です。

■別れさせ屋の料金構成

別れさせ屋を依頼する際にかかる費用を大まかに把握するために、料金構成を確認しましょう。

・着手金

別れさせ屋を利用する際に、まず必要になるのが「着手金」です。

別れさせ工作を始めるために必要な費用で、相場は50万円前後だといわれています。この費用の目安は、実働回数5~10回程度、期間1~2か月程度です。

ただし、工作内容の難易度が高く成功までに長期間かかるケースは、着手金が高くなることもあります。

・成功報酬

別れさせ工作が成功した場合に支払うのが「成功報酬」です。成功しなかった場合は、支払う必要はありません。

成功報酬は30~50万円程度が相場で、工作の難易度によって料金は変動します。

・諸費用

工作を進める上で必要となるのが「諸費用」です。

例えば、工作員がプレゼントを渡す時にかかる費用、デート代、趣味にかかる費用などです。対象者の趣味や趣向によって金額が高くなることもあります。

・追加料金

追加で工作が必要な場合や計画よりも時間がかかる場合は、「追加料金」がかかることもあります。

追加料金を支払わないと工作が続けられないリスクもあるため、どのような時に必要になるか契約時に確認しておきましょう。

■別れさせ屋の料金システム

別れさせ屋の料金システムについても事前に確認しておきましょう

・実働回数型

工作員が活動した回数によって料金が計算されるシステムです。1回活動するごとに料金がかかるため、回数が増えるとそれだけ料金がかかります。

一般的に、1回あたり10万円程度、成功報酬30万円程度で設定されています。着手金の相場は50万円程度ですが、実働回数型の場合、10万円×5回ということになります。

・期間契約型

工作の期間で契約する料金システムです。成功した場合は、成功報酬を支払います。

実働回数に関係なく何度でも工作を行うことができるため、難易度の高い工作におすすめです。

・完全成功報酬型

成功した場合に報酬を支払うシステムで、着手金やほかの費用はかかりません。

成功しなかった場合、依頼者は料金を一切支払う必要はありません。ただし、別れさせ屋にもリスクがあるため、料金相場は高めに設定されています。

別れさせ屋の料金は、ある程度相場で把握することができます。数十万円から百万円台と非常に高額な費用がかかります。高額になるのはそれだけの理由がありますが、利用を検討している場合は十分に確認しておくことが大切です。