別れさせ屋の費用、おおよその相場は?
別れさせ屋を利用しようとなったとき、多くの人が気になるのがおおよその費用の相場ではないでしょうか。
相場を知っておくことによって、ここは安すぎて怪しいかもしれない、といったような考え方も出来るようになりますし、逆に高すぎる料金を提示されたときにもおかしいな?と気が付くことが出来ます。
■依頼の内容によっても費用は変わる
別れさせ屋への依頼の内容は実に多岐にわたります。
配偶者と不倫相手を別れさせてほしいといったような内容から、自分の子どもがあまり素行がよろしくなさそうな相手と付き合っているようなので別れさせてほしいなど、さまざまな事情を抱えた依頼者が別れさせ屋に来るわけです。
そのため、依頼の内容によって必要な期間や別れさせ工作、工作員の動員数もかなり変化してきますので、一律に決まった料金というのは無いことがほとんどです。
例えば、上記でお話ししたような配偶者と不倫相手を別れさせてほしいという依頼内容と、離婚後、恋人が出来ている様子の元配偶者とその恋人を別れさせ、復縁したいといったような依頼内容では難易度が格段に違ってきます。
また、不倫相手と配偶者を別れさせてほしいといった一見同じ内容の依頼でも、不倫相手と配偶者がどれだけ本気になってしまっているか、夫婦の仲は良いのか、悪いのかなどということによっても別れさせ工作に必要な期間や費用が変わります。
■少なくとも、100万円以上は見積もりましょう
こういった内容であればおおよそこれぐらいの費用です、というのが難しいのが別れさせ屋への依頼ですが、最低でもかかってくる費用の相場というのはあります。
どれだけシンプルな依頼内容でも、総額で100万円以上はかかると思っていた方が良いでしょう。
むしろ、総額で100万円そこそこで済むということはあまりないため、出来れば100万円から250万円ぐらいの間というような感じで費用を見積もっておくと間違いないかもしれません。
別れさせ屋を初めて利用される場合は先ほどの範囲で予算を考えておき、それよりも極端に安い料金を提示してくるような別れさせ屋は何故そこまで安いのかをきちんと調べたり、あまりに高すぎる別れさせ屋については一旦保留して他の別れさせ屋にも見積もりを依頼したりするなど、費用を見比べていくと良いでしょう。
依頼の内容によってかなり費用に幅が出てしまうのが別れさせ屋の特徴です。
おおよその費用の範囲を頭に入れておき、別れさせ屋を選ぶ際の目安にしてみてくださいね。